完全紹介制長期運用型EA

完全紹介制長期運用型EAはこちら


完全紹介制長期運用型EA


こんにちは。

管理人の【福助】です。

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。

今回は、完全紹介制長期運用型EAについてです。

こちらのEAは、無料モニター生とは別のEAになります。

特別に紹介したモニター生から、たくさんの実績報告が日々届いています。

無料EAでは、ご自身で経済指標などオン・オフしながらリスク回避しながら運用しないといけません。

今回紹介するEAでは、オン・オフの通知が届くので無料EAでも使えるので便利ですね。

このEAは、紹介制なのでごく一部の限られた方にしか出回っていません。

それでは、EAの詳細やどのような方に向いているのかなどを踏まえてご紹介していきますので、お付き合いください。

最近無料モニター生からよくある質問が、こちらになります。

男性モニター
男性モニター
今は短期方で運用していますが、長期型はありますか。
女性モニター
女性モニター
他の自動売買ツールは使用していますか?
女性モニター
女性モニター
他にも収入源を増やしたい

等々、、、

収入が増えると、心に余裕ができますし、自由な生活設計が出来ますね。

コロナウィルスの影響で収入が減り、不安やストレスからDVなどが増えているのをニュースでよく耳にします。

収入が増えることは、メリットばかりですね。デメリットは、強いていうと、税金ですね。

今回モニター生から沢山のご要望がありましたので紹介します。

オススメする自動売買ツールの詳細

勝ち続けている自動売買ツールです

僕は、サラリーマンをしながら副収入源として、自動売買ツールを資産運用の一つとして生計を立ています。

どのようして資産運用しているのかというと、短期型と長期型を組み合わせて運用しています。

分散投資をすることで、リスク管理をしています。

例えば、複数のEAを運用していて、あるEAがものすごく利益を出したので、翌月からそのEAに資金を全額移して、運用する。

その結果、資金が全てなくなる。

※こちらはとある方の実話です。

短期型は、資金額を超えた分は引き出す。

長期型は、複利で運用しています。

つまり即金型と貯金型です。

僕自身色々なツールを使ってきたのですが、粗悪なツールは何回も資金10万円程度をゼロになりました。

今回紹介するEAは、僕が運用してきたなかで優秀なEAで自信を持って紹介出来ます。

一時的に利益を出せるEAは結構あると思うんですが、利益を安定して残せるEAはなかなか無いと思います。

『短期で資産を運用しながら長期でも資産構築をしていきたい!』などの声を

よく耳にします。僕もそのようにして運用しています。

自動売買で二刀流の資産構築を狙っているのであれば、完全にツールを分けないといけないといけません。

大谷選手みたいな自動売買ツールであれば別ですが笑

そもそもいい所だけ取れないのが相場なので、自分の目的にあった自動売買ツールを選ぶのが大事です。

今回の自動売買ツールは2018年6月に完成して6月中旬からリアル運用が開始されました。

平均月利40%以上出し続けたツールになります。

今年の自動売買ツールの中で最高の実績だと思います。

今回の運用タイプは長期運用型の自動売買ツールです。

実際の画像も添付しておきます。

直近の相場でしっかりと利益を残している実績を持ったEAです。

長期運用型のEAの凄いのは最大DD率(ドローダウン)7.77%!!

最大ドローダウンとは最も大きい資金の下落率の事です。

下落率10パーセント以下と言う所がかなり凄いです。

DD率は7.77%で利益率は平均40%あるので資産は右肩上がりに構築してくれます。

危険な相場や読めない相場の時は回避できるオンオフ機能付き。

相場にあわせた設定方法をライン@で教えてくれるのでプロトレーダーと同じ半裁量で自動売買のトレードが出来るのが利点です。

上の画像は、
2018年8月~2019年4月中旬の運用で、
1,596,682円。
スタートは20万円です。

このように短期と長期で資産運用をして、リスク回避をしながら、資産を増やしていくという所まで数々の失敗をしてたどり着きました。

短期自動売買ツールと長期自動売買ツールの違い《短期自動売買ツール》
・伸びしろが長期と比べて大きい

・リスク管理が長期よりシビア

・即金型

《長期自動売買ツール》
・伸びしろが短期より少ない

・DD率が低いため短期より安定する。

・長くコツコツ増やしていく貯金型

それぞれのメリットを活かしつつ、デメリットを補えるやり方で資産構築をするのが

僕は安定型を好むのであっています。

勝ち続けるためにはしっかりとリスクを管理する能力も必要です。

そして優秀な自動売買ツールを稼動させていくって事ですね。

最高自動売買ツールの実績

資金管理をした上での実績の一部になります。

EA直近の実績はこちら

2019年10月572,080円

2019年11月96,074円

2019年12月207,809円

2020年1月101,202円

2020年2月131,644円

自動売買ツールは選択次第?

ネットで検索すると、たくさんの自動売買ツールが存在しますね。

その中で、どの自動売買ツールを使うのかで結果は大きく変わってくるかと思います。

絶対条件は、もちろん勝ち続けている自動売買ツールかどうか。勝てない自動売買ツールは使いません。

今回のEAは勝ち続ける中でも、この自動売買ツールの良さに日々驚かされます。

・この自動売買ツールは自動売買ですが、プロトレーダーのファンダメンタルズ分析も加わり、半裁量でトレードができます。

・オンオフ機能つきという所ですね。

運営のサポート面は、どうしても設置できない場合は設置代行サービスもあり、僕は非常にいい自動売買ツールだと感じています。

今回の自動売買ツールで自動売買のオフのアナウンスがあったときには、不安な無料自動売買も一緒にオフにしています。

リスク管理がしっかりと出来ていれば、自動売買ツールを安心して運用が出来る事になるので、精神的ストレスが激減しますよね。

いくつの自動売買ツールを稼動させていますが、特徴や性質を理解してメリットが活かし

やすくしているので安定した利益を残していけているというわけです。

完全紹介制

無料ツールを使っているモニター生から、今回ご要望があり、紹介した自動売買ツールは

完全に紹介制となっています。

運営の方に直接問い合わせをした所自動売買ツールを紹介していいよ。

と承諾をもらったので、このブログを読んでくれた方だけに紹介しています。

運用資金は原則20万円以上なのですが、資金によっての設定を変えることで10万円からの

運用も可能です。

運営のサポートがしっかりしているので、資金によっての相談にものっていただけます。

長期型の自動売買ツールに興味がある方は、僕のLINE@に直接連絡をしてください。

今使っている無料ツールもいいですが、相場の動きが激しい時は、自分の運用資金を安心してみていられない、、、。と思うことが多いと思います。

投資は短期ではなく長期で運用することによって自分のお金が思った以上に増やすことが

できます。

長期型の自動売買ツールを使うことで、長期で安定した運用ができますので、おすすめです!

目的、用途にあった資産構築のやり方ですね^^

初心者こそ、自動売買ツールをオススメします。

投資は、誰にでも平等にチャンスがあります。

短期ではなく、長期で安定したツールで、資金を一緒に増やしていきましょう!

興味がある方は、僕のLINE@に直接連絡をしてください、よろしくお願いします。


友だち追加